仙台市宮城野区の内科・血液内科 榴岡公園のすぐそば 宮城野通沿い

仙台市宮城野区の内科・血液内科 榴岡公園のすぐそば 宮城野通沿い ひむろ内科・血液内科

当院の特色

診療内容について

診療内容について

内科

内科全般に対応します。
特定健診、基礎健診等を行っています。
電話でご予約下さい。

当院は新型コロナウイルス感染症の診療、検査医療機関(発熱外来)です。受診歴の有無に関わらず対応いたします。
発熱やカゼ症状の方は、来院される前に電話で予約をお願いします。WEB予約からの受付は行っていません。

各種予防接種は、電話で予約が必要です。

血液内科

  • 赤血球の異常、白血球の異常、血小板の異常、凝固の異常を対象としています。
  • 基幹病院で診療後の経過観察なども可能です。
    詳しくはこちらをご覧ください

当院について

当院について

アクセス

当院は、JR仙石線の榴ヶ岡駅から徒歩約3分と通院に便利な場所にあります。
また、宮城野通に面しており、車でお越しの際も駐車場に楽に入れます。駐車場は16台分ございます。

受診案内

受診案内

ご予約

  • ご予約なしでも受診できます。

オンライン診療

オンラインにより受診出来ます。

予防接種・健康診断・保険外診療

各種予防接種を行います。

お知らせ

当院の感染対策について

  • 当院では院内に隔離室を設けております。発熱など新型コロナウイルス感染症が疑われる患者様に対しては隔離室での診察、もしくは自家用車内での診察を行います。
  • 受付時には体温測定をお願いしております。
  • 院内ではマスク着用をお願いしております。
  • 手指消毒にご協力いただいております。
  • 空気清浄機を設置するとともに、定期的に換気を行っております。またドアハンドルや待合席の座席など定期的に消毒しております。
  • ソーシャルディスタンスを維持するために、予約診療を進め混雑を緩和しております。
当院の感染対策について

隔離室

当院の感染対策について

空気清浄機

厚生労働大臣が定める掲示事項

当院で満たす施設基準及び加算に関する掲示

当院では東北厚生局長に以下の施設基準及び加算を届け出ています。

  1. 基本診療科の施設基準等に係る届出
    ・情報通信機器を用いた診療にかかる基準
    ・外来感染対策向上加算
    ・医療DX推進体制整備加算
  2. 特掲診療料の施設基準等に係る届出
    ・がん性疼痛緩和指導管理料
    ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

また、公費負担医療の受給者で医療費の医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

オンライン資格確認(医療情報取得)について

当院では、オンライン資格確認に対応しておりますので、マイナンバーカードを保険証の代わりに利用できます。
※あらかじめマイナポータルで保険証利用の申込みをすることが必要です。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
※ご本人の同意があれば、薬剤情報や特定健診等情報を確認する事ができます。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

一般名処方を行っております

当院では、薬局で患者様へスムーズに医薬品が提供されるよう、国の推進する一般名処方を実施しております。

一般名処方とは、商品名ではなく有効成分を処方箋に記載することであり、有効成分が同一であれば、薬局様にて原則どの後発品も調剤可能とする方法です。

なお、医薬品によっては一般名処方ができない場合もありますので、あらかじめ御了承ください。

ご不明な点などございましたら、説明をさせていただきますので、お気軽にお声がけください。

情報通信機器を用いた診療の初診の場合の処方について

情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬の処方は行いません。

外来感染対策向上加算について

当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています
また、受診歴の有無に関わらず発熱患者等を受入れています。

  • 感染管理者が中心となり、標準的感染予防策に従い、職員全員で院内感染対策を推進します
  • 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を定期的に実施します
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等)が疑われる場合は、一般診療の方と動線を分けた診療スペースを確保して対応します
  • 抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適正に使用します
  • 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定型的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます

医療DX推進の体制について

  • オンライン請求を行っています
  • オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して診療を実施しています
  • 電子処方箋の発行・電子カルテ情報共用サービスの活用できる体制は電子カルテメーカーと協議中です
  • マイナンバーカードの健康保険証利用の使用についてお声がけ・ポスター掲示を行っています
  • 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療をおこなうことについて院内及びHPに掲示しております

療養計画書の作成(生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ))について

療養計画書を作成するのは、高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して療養指導に同意いただいた患者さまが対象です。
患者さまには個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』を作成します。初回のみ署名を頂く必要がありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
また当院では患者さまの状態に応じ、28日以上の長期の処方を行うことやリフィル処方せんを発行することのいずれの対応も可能です。
なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは病状に応じて医師が判断いたします。

令和6年6月
ひむろ内科・血液内科
院長 氷 室 真 仁